• メニュー
  • LVSとは
  • 最近の話題
  • PickUP!あつま
  • instagram icon #ATSUMA
  • 記事の検索

atsuma_note

北海道厚真町について発信しています🌾 プロフィールURLもご覧ください。

atsuma_note
今週18日、19日と安平町道の駅「D51ステーション」にてあつまフェアが開催されます。
厚真町の特産品や手仕事作品など大集結!
ぜひチェックしてくださいね。
@atsuma_fair
厚真町の農家さん👩‍🌾が作るドラ 厚真町の農家さん👩‍🌾が作るドライいちごと苺のコンフィチュール。
コンフィチュールはいちご🍓の粒が大きくて食べ応えがあります。甘すぎず、酸っぱすぎず絶妙な味でとーってもおいしいです。パンにのせたり、ヨーグルトにいれたり楽しみ方はいろいろありそうですね。
おすすめはトーストの上に塩味バターと一緒にのせて食べることだそうですが、
なんと、コンフィチュールの苺を薄切りにしてわさびを混ぜてオリーブオイルを少したらしてソースにしてこんがり焼いた鳥のムネ肉にかけると美味しいらしいですよ。

詳しくはこちら
@hatakeno.usagi 

#いちごのコンフィチュール🍓
#苺のコンフィチュール🍓 
#ドライフルーツ 
#ドライいちご🍓
#北海道産いちご
#恋みのりいちご🍓 
#畑のうさぎ 
#hatakeno.usagi
本日、厚真町にローソンがOpen。 地域 本日、厚真町にローソンがOpen。
地域おこし協力隊の紹介コーナーがあったり、地域の特産品やあつまるくんグッズなどの取り扱いもありました。
オープン直後ということもあり、たくさんの人が訪れていて店内は活気にあふれていました。
#atsuma 
#atsumatown 
#atsumalover 
#厚真町にローソン
#ローソンオープンしたよ
厚真町内で可愛らしい赤い車を見つけました。
アップルパイの専門店のようです。
見つけたら良いことあるかも🍎🥧

#森のパイ工房
#アップルパイ専門店 
#厚真町
#厚真町スイーツ 
#atsuma_note
厚真町スターフェスタ&ランタン祭りに北海道大学のボランティアサークル「あるぼら」のメンバーが来てくれて、アイスランタンであつまるくんを作ってくれました!

#スターフェスタ
#ランタンまつり
#厚真町
#atsumalovers
#あるぼら
今週末はスターフェスタ&ランタン祭り!!
その前準備として干支文字焼きに使う"薪"を準備しました。割って、ガンガンに詰めて、トラックに積む。終わらないかと思えた作業でしたがみんなで力を合わせて無事、予定量を確保できました!
#厚真町 #薪 #スターフェスタ #ランタン #祭り #花火 #干支文字 #atsuma #atsumatown #atsuma_note
あつま国際雪上3本引き大会が開催されました!8人対8人で赤青緑の綱を自陣に多く引き入れるのを競う、厚真町発祥の競技です。
3本のうちどの綱を取り、手放すのか、パワーはもちろんのこと、スピードと戦術が試されます。
今大会では町内外から48ものチームが集まりました。劣勢の綱に駆け寄っては加勢する姿や、力を出しきって喜び合う表情が印象的でした!
#厚真町 #雪上3本引き #チームワーク #北海道 #wintersport #atsuma #atsumatown #hokkaido #atsuma_note
ローカルベンチャースクールを経て町内で起業した方が製材工場を建て、今日はその工場開きでした。
町内の林業プレイヤーたちの連携により、大きなクリの木を伐り、馬で搬出し、製材するという実演がされました。立っていた木が製品になる過程をごく小さな範囲で見ることができるのは貴重なことです。厚真町ならではの林業の新しい日をみた気がしました。
今後も安全第一でがんばってください!
#厚真町 #林業 #馬搬 #製材 #木工 #木材 #工場 #atsuma #atsumatown #atsuma_note
歳末助け合いチャリティ演芸大会が開催されました。
19の団体による歌や演奏に舞踊そしてかくし芸などが順番に披露され、会場は笑顔と拍手に包まれました!
急に寒気が訪れた厚真町ですが、観にいった私たちも心から温まりました😊
#atsuma #厚真町 #atsumatown #歳末 #助け合い #チャリティ#温かくなる #atsuma_note
#厚真産ホップ #厚真産ホップのクラフトビール#クラフトビール🍺 #ipa
あつまるマーケットが開催されました!
今回はハロウィン仕様🎃
あつまるくんも子どもたちも、出店者さんも仮装して、自慢の品を披露されていました。
#厚真町 #あつまるマーケット #atsuma #マルシェ #ハロウィン #atsuma_note
【ヒグマの講習会】へ参加してきました。

厚真町内で出没するクマと共存しながらもどのように対応していけば良いかが疑問でした。

クマに遭遇したらどうしよう!という気持ちばかりが強く、遭遇した際の知識さえあれば良いと頭のどこかで思っていたかもしれません。

今回の講習会は、講師の方が研究員兼ハンターでもあり実話をもとにお話を聞くことができました。

普段、草やアリ、木の実を食べて生活しているクマは肉食でありながらも生き延びていくために雑食へと変化していったようです。
歯の構造上、食べたものによっては噛み砕くことができず、そのまま排出されます。実際に草を食べた後のフンは繊維状が残っていて、くるみを食べた場合は殻ごと噛み砕くため大きな破片が消化されずにフンに混ざります。

季節の変化によって、その時期に一番栄養が取れ、効率が良いものを食べ続ける習性があるため、一度食べたものに執着をし農作物被害が起こるということを知りました。

普段クマと出会わないのは、クマが人間を音で察知し避けているとの話でした。実際に動画でクマの行動を録画したものを見ましたが、クマよけの鈴を鳴らしていることで、離れた場所から音を聞いたクマが去っていく様子が映っていました。音を鳴らすほか、集団で行動するのもクマに出会わないための対策の一つのようです。

山の中へ入る時はクマ鈴や手を叩くなど、音を出すようにし、もし出会ってしまった際は刺激をせず、静かに立ち去るのが良い。
今回の講習会は、ヒグマの生態から遭遇しないためにまた出会ってしまった時の対応など、非常に興味深い話でした。
厚真町役場主催の年1回の場でありますが、年齢問わず知識が増えクマと共存していくための理解につながる機会と思いますので、来年もこのような機会があればぜひ参加してみてください🐻(今年は厚真町公式LINEで講習会のイベント通知が来ていました。)

#厚真町#atsuma#atsuma_note#クマ対策#ヒグマ#熊対策#講習会#熊講習会#北海道#ヒグマの生態#厚真町役場#熊との共存#道民#熊がいる生活#生活#森林#自然#自然世界#自然動物#日本最大動物#習性#生態#場#北海道の動物#動物#野生動物#野生#野生世界#エゾ#蝦夷
北大生のみなさん、本日もありがとうございました。
#atsuma#atsumalovers #atsuma#atsumatown #あるぼら #真鹿 #被災地ツアー #ボランティアサークル
エゾヤマザクラの植樹会が幌内地区で行われました。お子さんから大人まで総勢150名が参加し、1200本の苗を植えました。子どもたちが大人になる頃には、桜の名所になっているかな?と希望を込めて。

#厚真町 #植樹 #エゾヤマザクラ #桜 #atsuma #atsuma_note
#atsumatown #atsuma #atsuma_note #厚真産ホップ #厚真の地ビール#地ビール 
今年、新規就農した農家さんが作ったホップといちごを使った地ビールが出来ました🍺
まちなか交流館の中にあるvery motchさんのジェラートをいただきました!
厚真町のさくら米を使った米粉を加えているから、もっちりとした食感が楽しめます!
#厚真町 #米粉 #ジェラート #atsuma #atsuma_note
北広島市のホクレンくるるの杜にて、あつま特産市が開催されました。厚真町の特産品であるお米をその場で精米して量り売りする「今摺米(いまずりまい)」をはじめ、野菜、原木しいたけ、メークイン加工品、ハスカップ加工品、ジンギスカンなどが並びました!
#くるるの杜  #あつま #特産市 #北広島市 #厚真町 #atsuma #atsumatown  #atsuma_note
#atsuma_note #atsuma_town #あさからくさむしり #くさとりに夢中 #達成感✨#朝から肉体労働#朝から乾杯 
普段利用させてもらっている駐車場の草取り。
天気も良くて気持ち良く作業が出来ました。
達成感あるなぁ。
#厚真町 #月と雲 #厚真町 #月と雲
こぶしの湯あつま前ひろばにて、あつマルシェが開催されました。厚真のグルメ、新米などのとれたて産品、加工品を販売するテントやキッチンカーが並びました。実りの秋を感じます。
#厚真町 #あつマルシェ #秋の味覚 #マルシェ #atsuma #atsuma_note
さらに読み込む Instagram でフォロー
Atsuma City

『ATSUMA-NOTE(あつまのおと)』とは

北海道厚真町とみんなの関係をつないでいく「関係づくりメディア」です。厚真町の『ヒト・コト・モノ』、そして『挑戦と出会い』を発信します。地域のストーリーは、そこに関わる人たちの出会いと挑戦が奏でる音でつむがれる。その和音の記憶を、ここにノートし未来に残します。

  • 最近の話題
  • PickUp!あつま
  • #ATSUMA
  • お問い合わせ
利用規約 ・ プライバシーポリシー

© あつまのおと 2025